時系列関係の記事は少し複雑なので、
ご理解が得られにくい痒いところを補足しておこうと思います。
時系列関連の記事をご覧になられるとき、少しでも参考になればと思います。

1.一見当たり前の年齢計算

例えば、ナルトは1993年10月10日に生まれた(=0歳)とします。
15年後の2008年10月10日で15歳になります。
2009年10月9日でもまだ15歳です。
したがってナルトが生まれた年は15年前だから
2009−15=1994年です。

何かおかしくありませんか?

2.その年の誕生日を迎えると…って?

【資料1・木の葉の忍び】*1では、
その年の誕生日を迎えるとという基準が設けてありますが、
戸惑われる方もいらっしゃると思います。具体的に考えて見ましょう。
x年というのも具体的にします。

1993年10月10日に誕生し、0歳。
1994年10月10日の誕生日を迎えるとナルトは1歳。
1995年10月10日の誕生日を迎えるとナルトは2歳。



2008年10月10日の誕生日を迎えるとナルトは15歳。


というわけで、
その人物の年齢と年号を一対一対応させることができるわけです。
一対一対応とは例えば
<1993年>10月10日で(0歳)、
<1994年>10月10日で(1歳)
の<>および()で括った事柄のうち、<>が1増えれば()も1増えています。
このように二つの事柄のうち一方を決めればもう一方も決めることができるわけです。
したがって、ナルトが2008年で誕生日を迎えて15歳であれば、
その12年前、ナルト(15−12=)誕生日を迎えて3歳は
2008−12=1996年
と求めることができるというわけです。
この一対一対応をさせるためにその年の誕生日を迎えるとという条件が必要なのです。


また、x年とはこの<2008>年みたいなものを表しています。
x年にナルトが13歳の誕生日を迎えれば、
6歳の誕生日があったのは13−6=7年前、したがって、
x-7年の出来事である、といえます。

3.新年生まれの基準

記事【第一部終了時は8】*2において、
闘の書、および臨の書の基準を導きました。
この基準に沿って、例えばx+1年7月6日において
第一部が終了(≒闘の書の基準)としましょう。
このとき、次の二人を比較してみます。

名前 誕生日 x+1年7月6日での年齢
ナルト 10月10日 13
チョウジ 5月1日 13


さてx+1年におけるチョウジは誕生日を終えており、
一方でナルトはこの年の誕生日をまだ迎えていません。
そこで年齢と年号を一対一対応させるために、
ナルトもチョウジもこの年の誕生日を迎えた場合の年齢を考えると、
x+1年で誕生日を迎えて ナルト14歳 チョウジ13歳 となります。
つまりチョウジはナルトの生まれたx-13年の翌年x-12年の生まれですので、
新年生まれと扱っているわけです。