年齢が変わらない為には

さらに突っ込んで第一部終了時について考えてみることにしましょう。
今回はかなり核心に迫ることができ、
〈アカデミー卒業〉から〈木の葉崩し〉までの期間は3ヶ月に満たないことも証明されます。


x年において三忍の三人が51歳の誕生日を迎えるのは、
【第一部終了時は3】三忍の年齢変化*1で示されましたが、
これによれば、x-1年に大蛇丸は50歳の誕生日を迎えるわけです。
したがって、木の葉崩しが終了したとき、臨の書より大蛇丸は50歳の年齢であるので、
すでにこの年の誕生日を迎えていることが分かります。
つまりx-1年10月27日以降に木の葉崩しが終了したといえます。

次にナルト達のデータを見てみましょう。

【ナルト】

〈忍者登録番号〉:012607

〈アカデミー卒業年齢〉:12歳

〈誕生日〉:10月10日

〈『臨の書』木の葉崩し終了〉:12歳
〈『闘の書』第一部終了〉:13歳



【サスケ】

〈忍者登録番号〉:012606

〈アカデミー卒業年齢〉:12歳

〈誕生日〉:7月23日

〈『臨の書』木の葉崩し時〉:12歳
〈『闘の書』第一部終了〉:13歳



【サクラ】

〈忍者登録番号〉:012601

〈アカデミー卒業年齢〉:12歳

〈誕生日〉:3月28日

〈『臨の書』木の葉崩し時〉:12歳
〈『闘の書』第一部終了〉:13歳



油女シノ

〈忍者登録番号〉:012618

〈アカデミー卒業年齢〉:12歳

〈誕生日〉:1月23日

〈『臨の書』木の葉崩し時〉:12歳
〈『闘の書』第一部終了〉:13歳



【ヒナタ】

〈忍者登録番号〉:012612

〈アカデミー卒業年齢〉:12歳

〈誕生日〉:12月27日

〈『臨の書』木の葉崩し時〉:12歳
〈『闘の書』第一部終了〉:13歳


アカデミー卒業から彼らの年齢が全く変わらず、木の葉崩しを迎えるということは、
アカデミー卒業から木の葉崩しまでこれらの面々が誕生日を迎えないことです。
【第一部終了時は2】第一部開始から逆算*2で考えたように、
12歳の誕生日を迎えた順番を考えて見ましょう。

      • サスケ→ナルト→ヒナタ→シノ→サクラ (A)

アカデミー卒業はサクラが12歳の誕生日を迎えてからサスケが13歳の誕生日を迎えるまで、3月28日〜7月22日にある。
したがって、木の葉崩し終了もこの期間にあることになる。
大蛇丸x-1年での誕生日を終えたか、または木の葉崩しの期間内にあるので、
x年の3月28日〜7月22日に〈アカデミー卒業〜木の葉崩し〉が起こったことになる。
シノ、サクラが新年生まれの扱いになっているので、
サスケ、ナルト、ヒナタはx-1年に、シノ、サクラはx年に12歳となったことになる。
第一部終了はx+1年の3月28日〜7月22日であたる。
なおイタチを考えると7月22日→6月8日となって期間が狭まる。

      • サクラ→サスケ→ナルト→ヒナタ→シノ (B)

アカデミー卒業はシノが12歳の誕生日を迎えてからサクラが13歳の誕生日を迎えるまで、1月23日〜3月27日にある。
したがって、木の葉崩しもこの期間にあり、
大蛇丸x-1年での誕生日を終えたか、または木の葉崩しの期間内にあるので、
x年の1月23日〜3月27日に〈アカデミー卒業〜木の葉崩し〉が起こったことになる。
シノのみ新年生まれ扱いになる。シノはx年に12歳の誕生日を、
x-1年ではサクラ、サスケ、ナルト、ヒナタは12歳の誕生日を迎えたことになる。
第一部終了はx+1年の1月23日〜3月27日にあたる。

      • シノ→サクラ→サスケ→ナルト→ヒナタ (C)

アカデミー卒業はヒナタが12歳の誕生日を迎えてから、シノが13歳の誕生日を迎えるまで12月27日〜1月22日にあり、
大蛇丸x-1年での大蛇丸x-1年での誕生日を終えたか、または木の葉崩しの期間内にあることと、
x年の誕生日を過ぎないことから
木の葉崩し終了期間はx-1年12月27日〜x年1月22日。
この場合全てが同年のx-1年に12歳の誕生日を迎えており、
第一部終了はx年12月27日〜x+1年1月22日にあたる。


これらから分かることは、
〈アカデミー卒業〉→〈波の国編〉→〈中忍試験〉→〈木の葉崩し〉
という一連の流れが一体何ヶ月の間に起きたかであり、
(A),(B)どちらも2ヶ月強(2ヶ月+ちょっと)、(C)では26日間です。
(C)の26日間はこれらの出来事が起きた期間とは考えにくいために、(C)は除外して良いでしょう。
つまり第一部終了はx+1年とできるのです。
そして日本の入学卒業制度と照らし合わせたと考えれば、(A)であると考えるのが妥当です。